
AVIOTのトリプルドライバーイヤホン『TE-BD21f』とピエール中野さんが監修したTE-BD21f-pnkを購入したので、主な違いを正直に比較していきたいと思います。
本当に2万弱の価値があるのか?!有線イヤホン信者の私は疑いまくっていたんですが・・・
30個以上無線イヤホン買ってきてますが、間違いなく音質に関してはトップレベルぅぅ!!っていうのが本音です。笑
いやね、自腹で買ったので少し辛口で書こうと思ったのですが、殆どデメリット無いです。
では一体ピエール中野さん監修モデルと通常モデルは何が違うのか?あなたはどっちが買いなのか?!解説していきます!
殆ど自腹レビューなので参考になるはず!↓
⇛コスパ最強はどれ?5000円以下の完全ワイヤレスイヤホン13選!15万円分買った私の結論。
⇛19万円分を自腹で比較!ノイズキャンセリング完全無線イヤホン11選はコレ!
⇛1万~2万円の無線イヤホン12選!33万円分買った私のオススメはコレだ!
イヤホンで重要な5つを比較!
製品名 | AVIOT TE-BD21f | TE-BD21f-pnk |
連続使用可能時間 | 7時間(充電ケース込約27時間) | 7時間(充電ケース込約27時間) |
対応コーデック | AAC / SBC / aptX | AAC / SBC / aptX |
防水性能 | IPX5等級 | IPX5等級 |
Bluetooth規格 | Bluetooth5.0 | Bluetooth5.0 |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 |
価格 | 14000~18000円前後 | 20000円弱 |
⇛AVIOT TE-BD21f-pnk 現在の価格&詳細はコチラ!
より詳しいレビューはコチラ↓
⇛音質はどうなの?AVIOT TE-BD21fを自腹レビュー!7つの長所&短所を正直に解説!
⇛本当に音質良い?TE-BD21f-pnkを自腹レビュー!7つの長所&短所を正直に解説!
1,デザインの違い
まずはデザインの比較!箱のクオリティはほぼ同じ。どっちも問題なく光り輝いてます。
TE-BD21f

ピエール中野さん版だけ輝いているのかな?ッと思ったんですが、通常版もメチャ輝いてました。笑
ただし!ピエール中野さん版はパッケージにピエール中野さんのトレードマークが描かれてます。泣いているの?叫んでいるのか?分からないけど、なんかKAWAII。
「セット内容は変わらないだろ!」っと思ったんですが、ピエール中野さんモデルの方は付属のケースがソフトハードケースになっているので防御力が高くなってますね。




ケースの質自体は3000円程度の無線イヤホンに付いているものと、ほぼ一緒なんでそこまで高級感があるって感じでもないですが、防御力は間違いなく高いッ!はず。
ケースのデザインはどっちもカッケエぇぇっと思うんですが、通常モデルはシルバーのラインでピエール中野さんはゴールド。
基本デザインは一緒ですが「say!バイブス!」というアツいメッセージと共にカワイイイラストが書かれております。
どっちも高級感アリアリ。ピエール中野さんモデルの方がゴールドなので若干ハデな感じはあるかなぁ・・・
イヤホン本体もゴールドになっててちょっと派手め。いやらしいゴールドじゃないけど、通常版の方がシルバーなので落ち着きはあるかな。もう好みの問題ですね。
L側だけピエール中野さんが描かれててちょっとKAWAII。
ゴールドもシャレオツぅなんですけど、シルバーも中々カッコいいんだよなぁ。
うーむ好みで分かれそうですが、個人的にはゴールドの方が好き・・・かな?うーん難しい。
ただ、どっちのイヤホンも値段相応に高級感あるし、これでダサい!っという人はいないかと。
やっぱり2万弱もすると1万くらいのイヤホンとは全然作りとか違いますね。笑
⇛1万円以下の完全ワイヤレスイヤホン6選!30個~買った私のオススメはコレ!
2,重さの比較


恐らくではありますが、ピエール中野さんが上乗せされた分1g重くなっているのかも。
3,音質比較!
キター!イヤホンで最も重要な機能とも言える音質!
一体どれだけ音質が違うんだ?!っと思って、唯一ハイレゾ音源でMUSICが聴き放題の『AmazonMUSIC HD』であらゆるジャンルを聴き比べまくってみました。
⇛【Amazon Music HD vs Spotify】本当に音質違う?7日間比較した結果・・・
高音域は管楽器やバイオリン等の多いクラシックやオーケストラ系のジャンル。
中音域はボーカルメインのJPOP等歌がメインの曲。低音域はEDM等のクラブミュージックやベースが強いジャズ等を聴きまくってみました。


どっちのモデルもBAドライバー2基、ダイナミックドライバー1基っと基本的なスペックはおんなじ。
なんですが、ピエール中野さんモデルは直々に音質をチューニングされているみたいで、低音域がより強めになっている模様。
「同じイヤホンなのにチューニングでそんなに変わるのか?」っと疑って聴き比べまくってみたんですが・・・
全然違いました。笑 高音~中音域や音の解像度、立体感はどっちも同じくらいハイスペックなんですが、低音域に関してはpnkモデルの方が伸びます。断然。
通常モデルもやや強めに低音が奏でられているんですが、pnkの方が低音域がより強めにも関わらず、ボーカルや中高音の邪魔にならないゼツミョーなバランスになっている感じ。
EDMとかクラブミュージック系だったり、低音が強めな曲だともうぜんっっぜん違います。笑
ただ低音が強い=良い音というわけじゃないです。
低音が強めなので本当に若干ではあるんですが、低音強め&ボーカルがある曲を聴くと通常版に比べるとボーカルが埋もれる感はあります。
ホントーーーに若干ですけどね・・・
なので、低音強めってよりも高音域が強めの曲やボーカルをメインに聴きたい!っというなら、通常版の方が良いかも。
逆に低音強めの迫力ある音の奏で方が好きだぜ!って人は間違いなくpnkモデルがオススメ。
っと言っても両機種を同時に聴き比べてやっと「あっ違う!」って気づくレベルなんでどっちを聴いても満足度は高いはず。
4,音声案内の違い
pnkモデルは接続完了した時などのアナウンスが声優の花澤香菜さんが担当しているみたい。
あまり声優界に詳しくないのであまり気にしていなかったのですが、確かに「接続が完了しました」というアナウンスが癒やしヴォイス。
一方、通常版もアナウンスは声優さんが担当しているみたいで、女性のきれいな日本語ボイスになっていました。
大体海外製の無線イヤホンだと英語で「Power On!(迫真)」っと機械的なアナウンスが殆どなんで、日本語はなんか良いですね。笑
5,価格の違い
当ブログとしては絶対に触れたいのが価格!
製品名 | AVIOT TE-BD21f | TE-BD21f-pnk |
価格 | 14000~18000円前後 | 20000円弱 |
ピエール中野さんモデルはスペシャルモデル?っとだけあって、通常版よりもやや高い。
そして、限定モデルだからか?生産量が限られているのか?あえて生産を絞っているのか?は分かりませんが、すぐに売り切れになります(汗)
なんとか私は買えたのですが、執筆時点だと2週間後の販売になってました・・・
⇛AVIOT TE-BD21f-pnk 現在の在庫状況&価格はコチラ!
一方、通常モデルはカラーによって価格がかなり変わるんですよねぇ。
黒、シルバー、ピンクの3色が展開されているんですが、私が執筆している時点だと一番カッコいい黒だけ、4000円も高い18000円。
他の2色は15000円切っているのに、なんでこんなに黒だけ高いんでしょ。
コストが掛かるのか?人気があるから高いのか?よく分かりませんが性能など一緒なら14000円にしてほすぃぃ。
【結論】結局どっちが買いなの?!私が1つ選ぶなら・・・
最後に結論。本当に難しい判断が迫られていますが、どっちか1つを選べ!っと言われたら・・・
私だったら『TE-BD21f』を選びます。
・低音強めが好き、ピエール中野さんを愛してる『TE-BD21f-pnk』
どっちも超高音質なのは間違いないし、どっち使っても満足できるとは思うのですが、私個人の好みとしてはやや高音域強めの方が好き。
で、低音が強いとちょっと聴き疲れするんですよね。こういうとあんたはオジイチャンか!って言われそうですが。笑
あとは、通常モデルのTE-BD21fがコスパ良すぎ!ってのは大きいです。18000円でも高いとは感じませんが、この音質で14000円なら激安です。もう狂っているレベルです。
2万円でもこの質感だったら、決して高いとは思いませんが14000円台で買えちゃうのは価格破壊レベルって言っても言い過ぎじゃないかなぁと。
っというわけで、TE-BD21fの購入を迷っている人はぜひぜひ参考にして頂ければ幸いです。
⇛どれが買い?AVIOTワイヤレスイヤホン9選!12万円分買った私のおすすめはコレだ!
より詳しいレビューはコチラ↓
⇛音質はどうなの?AVIOT TE-BD21fを自腹レビュー!7つの長所&短所を正直に解説!
⇛本当に音質良い?TE-BD21f-pnkを自腹レビュー!7つの長所&短所を正直に解説!
最強のイヤホンはどれだ?!ハズレ無しなイヤホン一覧
⇛19万円分を自腹で比較!ノイズキャンセリング完全無線イヤホン11選はコレ!
ミドルスペックなイヤホンをお探しのあなたへ↓
⇛1万円以下の完全ワイヤレスイヤホン7選!30個~買った私のオススメはコレ!
コスパ最強のイヤホンはコレだぁあ!↓(ほぼ自腹)
⇛5000円以下の完全ワイヤレスイヤホン13選はコレだっ!
もし、あなた少しでも「記事が役に立った!」っと思ったら清き「フォロー、いいね」をお願いします!↓
Follow @gadgetcospa_com