
今回OPPO A5 2020とXperia Aceはどっちが買いなのか?!あなた向きのスマホはどちらなのか?!を解説。
あくまでも私の独断と偏見なのを承知でいうと、この両機種だったら間違いなくOPPO A5 2020を買います。笑
では一体どんな違いがあるのか?!7つの特徴を徹底比較してみたので、この両機種で迷っている人はぜひぜひ参考にしていただければ幸いですm(_ _)m
⇛【300万人限定で1年無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!
⇛楽天アンリミットは繋がりにくい?自腹検証した結果と3つの注意点とは?
OPPO A5 2020 vs Xperia Ace
端末名 | OPPO A5 2020 | Xperia Ace |
ディスプレイ | 6.5インチ HD+ (1,600 × 720) |
約5.0インチフルHD+ (2220x1080) |
性能 | Snapdragon 665 | Snapdragon 630 |
カメラ | シングルアウトカメラ 1,200万画素約800万画素 (超広角) 約200万画素 (ポートレート) 約200万画素 (モノクロ)インカメラ 約1,600万画素 |
メインカメラ 約1,200万画素インカメラ 約800万画素 |
バッテリー量 | 約5,000mAh | 約2,700mAh |
メモリ | 4GB | 4GB |
ストレージ (データ保存量) |
64GB microSD最大256GB |
64GB microSD最大512GB |
おサイフケータイ | 非対応 | 対応 |
防水 | 非対応 | IPX5/8 |
指紋認証 | ○ | ◯ |
顔認証 | ◯ | 無し |
価格 (Rakutenモバイル) |
通常約20019円 | 通常約49,819円 |
Rakutenモバイルが『OPPO A5 2020』 or 『Xperia Ace』購入で21,300ポイント還元キャンペーンやってます↓
⇛最大21300円分ポイントが貰える!OPPO A5 2020 or Xperia Ace購入でキャンペーンはコチラ!
しかも1年通信料無料&解約無料という変態とも言えるお得キャンペーンも実施中。
1、デザインはどうなの?
まずはスマホでかなり重要なデザインを比較。OPPO A5 2020はベゼルレスデザインで上下の黒い縁がかなり薄い!
ベゼルレスなので、ディスプレイサイズが大きいってのもあるんですが、デザイン的にも”今どきのスマホ”感があってかなり良い感じ。
カラーについてもディープブルー的なカラーと、深みのあるブラックでかなりシャレオツ。
一方、Xperia Aceはというと・・・「えっ?5年くらい前のスマホなの?」っと言いたくなるデザインです(汗)
上下に極厚のベゼルがあるので、どうしても最近のスマホと比べると、古臭く野暮ったい印象がありますよねぇ。
カラーはシンプルにブラック、シルバー、パープルの3色。うーん、、、あくまでも私の好みではありますが、あんまりカッコよくは無いような・・・
ベゼルが厚い分”誤タッチ”が少ないとも言えますが、OPPO A5 2020も下のベゼルはそこまで薄くないので正直操作性はそんなに変わらないかと。
デザイン的にはOPPO A5 2020の方が圧勝。(異論は認める)
2、性能を比較
続いて重要なのがスマホのスペック。これに関しても若干ではあるものの、OPPO A5 2020の方が性能は上。
端末名 | 搭載CPU | ベンチマークスコア(Antutu V8 ) |
OPPO A5 2020 | Snapdragon 665 | 約15万前後 |
Xperia Ace | Snapdragon 630 | 約12万前後 |
iPhone6 | Apple A8チップ | 約10万 |
iPhone6s | Apple A9チップ | 約17万前後 |
iPhone11 | Apple A13 Bionic |
55万前後 |
ベンチマークの数値はあくまでも目安ではあるものの、OPPO A5 2020の方が性能の高いSnapdragon 665を搭載してるので、性能が高いのは間違いなくOPPO A5 2020です。
とは言ってもXperia Aceと数値的には3万くらいしか変わらないので、普通に使う分には体感差を感じるほどの差は無いと言っていいかと。
ゲームとかガッツリやる人であれば、微妙にXperia Aceの方がもっさりと感じるかもですが、両機種ともゲームをガッツリやるようなスマホでも無いですし・・・
更にスマホのサクサク感に影響するメモリも同じ4GB。
端末名 | メモリ |
OPPO A5 2020 | 4GB |
Xperia Ace | 4GB |
iPhone6 | 1GB |
iPhone6s | 2GB |
最新のスマホなんかだと8GBとか搭載してるものもありますが、それの半分くらいのメモリですね。
っと言っても4GBもあればLINEやSNS、動画視聴などの普段使いは全く問題無いレベル。
この両機種とほぼ同じくらいのスペックのスマホをリアルタイムで使ってますが↓
⇛どんな人向き?Galaxy A7を自腹レビュー!6つの特長&短所を正直に書きます。
重いゲームでも設定を下げれば出来なくは無いくらいのスペックはあります。
と言ってもゲームはちょっとやるくらいの人向きですけどね・・・
3、カメラ性能比較
どちらのカメラもメインレンズは1200万画素と変わらず。
ただし!OPPO A5 2020の方は4眼レンズを搭載し、超広角でも写真が撮れるので広大は風景を撮る時にメチャ重宝します。
広角と普通のレンズで何が違うのかと言うと・・・
こちらは私が撮影した普通のレンズで取った写真↓
一方コチラが広角レンズに切り替えて撮影した写真↓
※この写真自体はZenFone5Zという別機種で撮影してます。あくまでも超広角カメラの一例として。
同じ場所から撮影しても広角で撮った写真のほうがより広い範囲が撮れているのがわかるかと。
より広い風景が撮れるので旅行先で写真を撮るのがメチャ楽しくなります。笑
一方Xperia Aceはシングルレンズなので、一般的な写真しか撮影出来ません。
右側のOPPO A5 2020の写真を見ると手前の電灯?的なものがややノッペリしているものの、特に画質が悪い!っという感じはしませんね。
より詳しくカメラの性能が知りたい!っという方は夢野千春さんの動画をチェック!
めちゃ詳しくカメラ性能を比較してくださってくれていますので超絶参考になります。
また、Xperia Aceの写真も画素数1200万とOPPO A5 2020と同じ。なんですがYou Tuberであるくろねこのみみさんのレビューによると、「肉眼に近くきれいな写真が撮れる」とのこと。
確かにかなり綺麗。
また、背景をボカす写真はかなりイマイチみたいです(汗)
より詳しいカメラのレビューはくろねこのみみさんがしてくださっているので、カメラ性能が気になる方は用チェックッ!
4、ストレージ比較
ストレージ容量が多ければ多いほど、写真や動画、音楽などたくさん保存することができます。
基本的な内部ストレージに関してはどちらも64GBで一緒。
なんですが、microSDカードによって容量をアップできるXperia Aceが最大512GB。
OPPO A5 2020は最大256GBまでの対応。なんですが、OPPO A5 2020も一応は512GB使えるみたい。
ただ公式では256GBと公表されているので、自己責任という感じなので基本的には256GBが上限と考えた方が良いかも。
とは言え、ブログ用に写真やら動画を撮りまくっている私でも、64GBのmicroSDカードで「ちょっと少ないな・・・」くらいなので、大抵の人は256GBあれば十分かと。
5、ディスプレイ比較
かなり大きな違いがコレ。OPPO A5 2020はディスプレイサイズが6,5インチとかなりデカイです。
デカけりゃデカイほうが良い!ってわけでもなく、ディスプレイがデカイともちろんスマホ本体も大きくなるので、片手で操作するのは無理です(汗)
一方、Xperia Aceは片手操作に特化しているというのもあって、5インチのディスプレイと最近のスマホにしてはかなり小さいですね。
そして、重要なのが解像度。
OPPO A5 2020はHD+(1,600 × 720)なので、最近のスマホより画質は劣ります。
Xperia Aceは画面が小さいながらもフルHD+(2220x1080)なので、かなり綺麗なディスプレイ。
まぁ、、、たった5インチのディスプレイで映画とかみたいとは思いませんが、きれいなのに越したことは無し。
どっちが良いのか?!は人によって変わりますが、個人的にはディスプレイがデカイ方が視認性が高くめちゃ快適なのでOPPO A5 2020を選ぶかなぁ・・・
6、その他機能の違い
結構大きな違いがココ!OPPO A5 2020は防水性能もなければ、おサイフケータイもありません(汗)
しかし!Xperia AceはIPX5/8という高い防水性能に加えて、おサイフケータイ機能もついてます。
スマホサイズ自体も小さいので、ちょっとコンビニで買い物する際はまさにおサイフ代わりに持っていくのに便利そう。
7、価格の違い【重要】
もっとも重要とも言えるのが価格!あくまでもRakutenモバイル価格ではありますがこんな感じ↓
端末名 | OPPO A5 2020 | Xperia Ace |
価格 (Rakutenモバイル) |
通常約20,019円 | 通常約49,819円 |
うーむ、、、Xperia Aceは高すぎますね(汗)このスペックで5万だったら、私なら中古のスマホを検討します。
OPPO A5 2020は20,019円とXperia Aceの半分以下の価格。
スペック自体はさほど変わらないので、これだったらOPPO A5 2020一択じゃないか?!ってのが私の結論。
そして、これは執筆時点ではありますが、Rakutenモバイルで購入&契約すると本体端末代金以上のポイントが還元される、暴力的なまでにお得なキャンペーンもやっています。
⇛【1年無料&最大26,300ポイント還元】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!
Xperia Aceの場合でも15,000円分還元されるので、実質35000円くらいと言えます。
が、本体端末以上のポイントが貰えるのはちょっと・・・理解が追いつかないほどお得です。
スマホを購入してるのに、スマホ代以上のポイントが貰えるなんて、10年に1度あるかないか?!ってほどお得なのでは。
更に!300万名限定で1年間無料でRakutenモバイルが使い放題&解約料も一切不要という、これまた悪魔的にお得なキャンペーンも実施してるます↓
⇛【300万人限定で1年無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!
【結論】結局どっちが買い?あなたに合っているのは…
最後にどっちが買いなのか?!あなたに合っている方をまとめてみるとこんな感じ↓
・超広角カメラを使いたい
・少しでもサクサクな方が良い
・普通に写真が撮ればOK
・おサイフケータイも使いたい
・防水性能は欲しい
っと言った感じ。大雑把に言うなら画面が大きくカメラ性能を重視するならOPPO A5 2020
携帯性重視でおサイフケータイも使いたいならXperia Aceを選べばOKって感じですね。
あくまでも私ならどっちを購入するか?!ですが、、、これは間違いなくOPPO A5 2020を購入します。
やはり超広角カメラは一度使うと写真を撮るのがメチャ楽しくなります。笑 私のようにスーパーウルトラ超絶写真ド素人でも「なんか写真撮りたい!」っと思うくらいには超広角カメラは面白いです。
一方でおサイフケータイも使いたいなぁ・・・と思うのも事実なので、この辺りはあなたがどっちを重視するのか?!で基準は変わってきます。
ただ、現時点ではOPPO A5 2020の方は半額以下で買える。
更にRakutenモバイルなら端末代金分以上のポイントが還元され、1年無料で契約できるのを考慮するとコスパ的にはOPPO A5 2020一択だ!っと思います。
っというわけで、あなたがこの両機種で迷っていたらぜひぜひ参考にしていただければ幸いですm(_ _)m
⇛最大21,300円分ポイントが貰える!OPPO A5 2020 or AQUOS sense3 lite購入でキャンペーンはコチラ!
※Rakutenアンリミットを契約して検証した記事はコチラ↓
⇛罠か?神か?1年間無料Rakuten UN-LIMITの申し込み方法&3つの注意点を解説!
⇛楽天モバイルの致命的な6つのデメリット&メリットを正直に解説します!
⇛楽天アンリミットは繋がりにくい?自腹検証した結果と3つの注意点とは?
⇛どんな人向き?Galaxy A7を自腹レビュー!6つの特長&短所を正直に書きます。
⇛【300万人限定で1年無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!
⇛本当にコスパ良い?Rakuten miniを購入レビュー!6つの短所&長所はコレ!
⇛Rakuten UN-LIMITの低速(1Mbps)はどこまで使える?5つのテストした本音を書きます。