
音質重視ならゼンハイザーのノイキャンイヤホン!ノイキャン機能重視ならAirPodsProが優れている!っと言われていますが、実際はどうなのか?!
2つのイヤホンを自腹購入した私が忖度なしで徹底比較してきます!
殆ど自腹レビューなので参考になるはず!↓
⇛コスパ最強はどれ?5000円以下の完全ワイヤレスイヤホン13選!15万円分買った私の結論。
⇛19万円分を自腹で比較!ノイズキャンセリング完全無線イヤホン11選はコレ!
⇛1万~2万円の無線イヤホン12選!33万円分買った私のオススメはコレだ!
MOMENTUM True Wireless 2 vs AirPodsPro
製品名 | MOMENTUM True Wireless 2 | AirPods Pro |
連続使用可能時間 | 7時間(充電ケース込約28時間) | 4,5時間(充電ケース込約24時間) |
対応コーデック | aptX、AAC、SBC | AAC / SBC |
防水性能 | IPX4等級 | IPX4等級 |
Bluetooth規格 | Bluetooth5.1 | 不明 |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 対応 |
価格 | 36000円弱 | 30000円弱 |
⇛ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 2現在の価格&詳細はコチラ!
より詳しいレビューはコチラ↓
⇛ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 2を自腹レビュー!9つの長所&短所とは?
⇛ノイキャンは本当にスゴイ?AirPodsProを自腹レビュー!7つの特徴&短所を正直に語ります!
1,デザインの違い
MOMENTUM TW 2

ゼンハイザーの外箱は至って普通。正直言って、3万超えにしては微妙な気もする。
一方AirPodsProはAppleさん得意のスコスコ感がある外箱。上蓋の密着感がスンゴク高くて、開ける瞬間までワクワクするんですよね。
今回は素直に開いてくれませんでしたが。
続いてセットに内容を比較。


ゼンハイザー、AirPodsProともに、耳のサイズに合わせたイヤーピース&充電ケーブルくらいで内容はほぼ一緒。
ただ、AirPodsの方は相変わらずLightningケーブルなのがなぁ・・・iPadもMacBookもUSB-Cなんだからそろそろ、全部USB-Cに統一してほしいのですが(汗)
次にケースの質感を比較!


流石に3万超えのイヤホンってのもあって質感は高いです。
私も今ままで5000円以下のイヤホンも含め、50個くらいは無線イヤホンを自腹で購入してますが、蓋を開けた瞬間から「ああ、やっぱり質感高いわぁ」っと分かるくらいには安物イヤホンとは作りが違います。笑
続いてイヤホン自体のデザインを比較。








2,音質の比較
イヤホンの中でも最重要項目!と言っても過言じゃないのが音質!
「音質だけならゼンハイザーの方が上!」っと言われるのが気になりまくったので、唯一ハイレゾ音源でMUSICが聴き放題の『AmazonMUSIC HD』であらゆるジャンルを聴き比べまくってみました。
⇛【Amazon Music HD vs Spotify】本当に音質違う?7日間比較した結果・・・


もうこれは圧倒的にゼンハイザーの方が上です。笑
これを言ってしまうとApple好きの人に助走をつけて殴られそうですが、もう音楽を再生して5秒くらいでゼンハイザーの方が音が繊細感高い!っとほとんどの人が感じるかと。
AirPodsProも音質が悪いってことはないんですが、ゼンハイザーに比べると音が全体的に軽いんですよね。
そして、よく言われるように低音の量感がかなり少ないので、音の迫力感が無くEDM系のクラブミュージックとか低音メインの曲なんかだと面白みに欠けます(汗)
よく言えばフラットな音質。ではあるんですが、聴いていて面白い音質じゃあないですね。音質だけで言ったら1万~2万のイヤホンの方が上だったり・・・
⇛1万~2万円の無線イヤホン9選!30万円分買った私のオススメはコレだ!
一方、ゼンハイザーは高音から低音まで主張が強めで、音の分離感も高いです。
「えっ?!この曲ってこんな音鳴ってたの?」っと別の曲に聞こえるまでは言い過ぎですが、曲の印象が変わるレベルで音質は良いですね。
ただし!ゼンハイザーが音質が素晴らしいのは間違いないんですが、音質”だけ”で言ったら私が過去に使ったNOBFALCONの方に軍配が上がるかなぁと感じました↓
⇛神音質は本当か?NOB-FALCONを自腹レビュー!7つの特徴&短所を正直に語ってみた。
まあゼンハイザーはノイキャンやらいろいろ機能が付いているので、高いのは当然ですが音質だけならNOBFALCONで良いかなと。
ちょっと話はそれましたが、AirPodsProとゼンハイザーだったら、圧倒的にゼンハイザーの方が音質は上!ってのは間違いないかと!
3,ノイキャン機能の比較
ノイキャン機能だったらAirPodsProの方が上!っと言われるので、You Tubeに上がっている飛行機の離陸動画と、機内安全ビデオを爆音で再生(机がブルブル震えるくらいに)
これはやはりよく言われるようにAirPodsProの方が圧勝!
なんというかAirPodsProはホント「スッ」っと言う効果音がなっている?!ってくらいに飛行機のブォォォンという低音が聞こえなくなるんですよね。
初めて使う人はビビると思います。笑
一方、ゼンハイザーもかなり低音ノイズは除去してくれるんですが、AirPodsProと同時に使うとやや低音のブォォォンというノイズは聴こえてくる感じはありますね。
とは言っても使い物にならねぇ!ってほどじゃなく、あくまでもAirPodsProと同時に交互に使ったら分かる違いなので、デメリットって言うほどでもないけど(汗)
ただ、どちらのイヤホンでも言えるんですが、低音ノイズはごっそり除去してくれるんですが、高音ノイズはあんまり除去してくれません。
例えば、人の話し声とかテレビの音なんかは結構普通に聞こえてきます。
たまーに完全に無音になる!というレビューも見かけますが、流石にそれはありえませんので注意。
4,アンビエントモード(外部音取り込み)の比較
これもやはりAirPodsProの圧勝。これについてはAirPodsProマジのガチで凄いです。笑
アンビエントモードをONにすると「あれ?イヤホン付けてなかったっけ?」ってくらい自然に音が聞こえます。いや、本当に。笑
他のアンビエントモード搭載イヤホンも10個くらい使ってきましたが、自然に聞こえるという点ではぶっっっちぎりでAirPodsProが1番ですね。
ゼンハイザーも安物イヤホンに比べるとノイズはかなり少なめですが、ほんのすこーし「サー」というノイズが乗っかってしまいます。
そして、マイクが高音域を拾いやすいのか換気扇などの高音のノイズがちょっと目立つ感じ。
5,機能の違い
ゼンハイザーのイヤホンは専用のアプリを導入する事で、音質を変化させたり、ボタン機能を変更したりすることが可能。
音質を変化できるイコライザーはかなり使いにくいですが(汗)
AirPodsProはボタン機能を変更する事はできますが、音質を変更するイコライザー的な機能はないのが欠点か。
6,価格の比較
そして!当ブログで1番外せないのがコレ!価格です。
ハッキリ言いますよ?・・・
どっちも高いッッ!!
ゼンハイザーは執筆している時点で36000円くらい。更に5年プラス保証を付けると+2000円くらいかかかり、トータルで4万弱になります。
⇛ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 2現在の価格&詳細はコチラ!
無線イヤホンに4万・・・どう考えても高いです(汗)iPad買えちゃいますよもうコレ。
っというか5年保証とかありますが、有線と違って、バッテリーがヘタったりパーツが故障したりする可能性が高いですが、その辺りもしっかり保証してくれるんだろうか?
いずれにしても無線イヤホンに4万弱は高すぎっ!っというのが私の本音。
一方AirPodsProは3万ちょっとで、AppleCareという保証に加入すると+3700円くらいかかります。トータルで34000円くらい。
⇛Apple AirPods Proの現在の価格&詳細はコチラ!
うーん、、、やっぱり高い(汗)
ゼンハイザーよりは安価ではありますが、この価格でこの音質だったら、ちょっとコスパは悪いかなぁ。
私は”音質重視”なので、どっちか選べ!っと言われたら数千円高くてもゼンハイザーを選びますが、音質だけならここまで高いイヤホンを買わなくても良いと思います。
上の方でも書いたように1万~2万くらいで2つのイヤホンより同等、もしくはそれ以上に音質良いイヤホンはありますからね。
【結論】結局どっちが買いなの?!私が1つ選ぶなら・・・
最後に結論。もしあなたが「どっちか1つを選べ!」っと言うのであれば・・・
私だったら『ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 2』を選びます。
あくまでも音質重視な私の意見ではありますが、この2つだったらゼンハイザーを選びますね。
AirPodsProも素晴らしいイヤホンなのは間違いないですが、ゼンハイザーの音質の良さを堪能してしまうと、AirPodsProの音質にはぜったい戻れません。笑
確かにノイキャン機能は優れているけど、ぶっちゃけ音楽付けちゃえばそこまで大きなさじゃないです。
そして、ノイキャン機能の使用頻度よりも音楽を楽しむ頻度の方が高いので、私だったらゼンハイザーを選びます。間違いなく。
⇛ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 2を自腹レビュー!9つの長所&短所とは?
⇛ノイキャンは本当にスゴイ?AirPodsProを自腹レビュー!7つの特徴&短所を正直に語ります!
最強のイヤホンはどれだ?!ハズレ無しなイヤホン一覧
⇛19万円分を自腹で比較!ノイズキャンセリング完全無線イヤホン11選はコレ!
ミドルスペックなイヤホンをお探しのあなたへ↓
⇛1万円以下の完全ワイヤレスイヤホン7選!30個~買った私のオススメはコレ!
コスパ最強のイヤホンはコレだぁあ!↓(ほぼ自腹)
⇛5000円以下の完全ワイヤレスイヤホン13選はコレだっ!
もし、あなた少しでも「記事が役に立った!」っと思ったら清き「フォロー、いいね」をお願いします!↓
Follow @gadgetcospa_com